年間留学生歓迎会&異文化交流イベント!

2010年度年間留学生歓迎会

今回は、4月11日に行われた異文化交流イベントの様子をお伝えしま~す。

午前中オリエンテーションを実施して少々お疲れ気味?の留学生と支部スタッフたちです。
しか~し、みなテンションあげて頑張りましたよ。

歓迎会に来て下さったみなさまです。 今回の参加者 約40名と少々!
4月は行事が多くお忙しい中、本当にありがとうございました。
nennkan-kanngeikai2.jpg

まずは、チーム対抗 クイズ大会
nennkan-kanngeikai3.jpg
クイズが簡単だったのか?それとも、みなさん物知りなのか?
正解率が良くて、チーム対抗にならん!ちょっと焦るゲーム担当です。

クイズの内容をご紹介しましょう。
��.ホストファミリーがドイツ人留学生の前で会話してます。ドイツのロマンチック街道をドライブしたいという内容。でも、ドイツ人留学生は、なんだかおかしな顔をしています。それはなぜ?3択です!
��.ドイツにはロマンチック街道と言う道はない。
��.ロマンチック街道は恋人と行くところだから。
��.ロマンチック街道は車で走れないから。

��.タイに行った日本人留学生子どもが大好き。ホストファミリーの小さな弟を呼んで、頭をなでなで。日本から持ってきたお菓子をプレゼント!するとその子は、お菓子をすぐに食べてしまいました。
タイでしてはいけないことって何?3択です。
��.もらったものをすぐに食べるのはダメ!
��.子どもの頭をなでてはいけない。
��.親以外の人からお菓子や食べ物をもらってはいけない。

みなさん、わかりましたか?
答えは、次回ブログで発表しま~す。

クイズ担当をしてくれたのは、2008年度タイ派遣の たかとくん!元気いっぱいの受験生です。
こんなことしてていいの?なんて声が聞こえてきそうですよね。


こちらの写真は、ダンスをしているところです。
なんの踊りかわかるかな?
nennkan-kanngeikai4.jpg
こちらを見ていただければ、なんとなく・・・
そうです、「スリラー」です。わからん?おかしいな。
nennkan-kanngeikai5.jpg
前でダンスを指導していただいたのは、”エフエムおのみち”のパーソナリティーや、OCTVで活躍中の河上典子さん。
娘さんと2人で、「テンココテンコ」という名前でダンスを披露。
今回ゲストで出演していただきました。
みんなで、踊って大満足です!普段の運動不足も解消されたようです。
御出演ありがとうございました。

nennkan-kanngeikai7.jpg

nennkan-kanngeikai6.jpg
南米、チリからやって来たクリス
国旗を持って、チリの紹介をしてくれました。
チリは、南北に長い国です。山岳地帯や草原・砂漠・湿原などなど自然豊かな国でした。
いつか、訪ねてみたいものです。遠いですよね、日本の反対側だから・・・。
クリスが日本を留学先に選んだ理由もそこ!遠くて、まったく違う文化を持った国”日本”をもっと知りたくて日本に来たようです。そして、日本語を勉強して、将来の成功につなげたいと意気込みを語ってくれました。
クリス~楽しみにしていますよ~。クリスと日本語で話せる日もそう遠くないと思います。

さてさて、歓迎会はまだまだ続きます。
でも・・・今日はここまで。続きは、明日 アップいたします。

コメント