たんぼでがんぼーに参加してきました

みなさん こんばんは!

雨が降りましたね。10日ぶりの雨!
今日は、田植えの日だというのに、なんで雨?
なんて思いながら、御調町河内で行われた
��[emoji:v-535]たんぼでがんぼー[emoji:v-531][emoji:v-522]~に参加してきました。
たんぼでがんぼ
支部メンバーとJA尾道市の職員の方です。

あいにくの雨でしたが、この雨、先ほども書きましたが、10日ぶりの雨でした。
イベントの最初に、挨拶の中で、こういう雨のことを「千金の雨」というのだそうです。
そう、農家にとっては恵みの雨です。今日は、雨が降ってよかったのかもしれません。

さあ、みんなで田んぼの中に入って、田植えの開始です。
今日は、尾道市内の小学校のPTCの参加があり、総勢約100名だったそうです。
全員1列に並んで、苗を植えていきます。
たんぼでがんぼ
タミーは、虫がこわいといいながら、田んぼの中にどんどん入って、苗を植えていきました。
たんぼでがんぼ
一方クリスは、田んぼの泥の感触がこわかったようです。なかなか足を踏み入れることができません!
「もうっ くりすっはようはいりっ」
な~んて 言われながら、やっとのことで田んぼの中へ・・。
たんぼでがんぼ
入ってしまえばもう大丈夫!
たんぼでがんぼ
さすがに人数が多いだけあって、あっという間に田植え終了です。
雨の中、みんながんばりました。

たんぼでがんぼ
田植えの後、サツマイモの苗をみんなで植えました。
稲刈りの時にいも掘りもするらしい・・・。楽しみです。
たんぼでがんぼ
待ちに待った昼食は、バーベキュー!炊きたてごはんと一緒にいただきました。
お米は、たぶん 御調健康米でしょう?
たんぼでがんぼ
昼食の後は、田んぼの学校です。
たんぼとその周辺環境について、みんなで勉強しました。
たんぼでがんぼ
��FSの留学生も自己紹介をさせていただきました。
たんぼでがんぼ
ドイツ語とスペイン語で挨拶です。
たんぼでがんぼ
そして、最後に紹介したいのが、こちらの絵です。
農林水産大臣賞を受賞した、小学生の作品。
たんぼでがんぼ
昨年の牛のしろかきの時の様子を描いたものだそうです。
今年も牛が来る予定でしたが、口蹄疫の影響で、断念されたそうです。

田んぼの学校の中で、安全で安心なおいしいお米とタガメやトンボやゲンゴロウなどの水生昆虫。
どこが違うのでしょう?
というクイズが出されました。
広報担当は、植物と昆虫という違いかなと考えておりましたが、Boo~!

正解は、輸入できるものとできないものでした。
安全でおいしいお米は、輸入しようと思えばできるのです。が、水田周辺の自然環境は、輸入することはできません。
そして、水田がなくなれば、この水辺の環境も壊れてしまいます。
農薬を最小限にし、水田の周りの生き物たちを育みながらの米作り。
それが私たちの生活環境を守ることにもつながっているのだなと感じました。
そう、みんなでお米を食べましょうね!

さてさて、本日の2人の年間生!最初は、ノリが悪かったのですが、だんだんと笑顔が見えてきました。
田植えの体験には大満足!
たんぼでがんぼーのスタッフのみなさん、ありがとうございました。稲刈りもお世話になるので、またよろしくお願いします。

ところで本日1番のおどろきは、尾道市内からやってきていたPTCの小学4年生です。
なんと、活発な・・・。なんでも興味津津で、手を挙げて盛んに質問や感想を発表していました。
だらだらしないし。なんとすがすがしい小学生たちだろう・・・。
感心しきりの広報担当でした。
そしてもう一つ。冒頭の集合写真に写っていたJA尾道市の職員の方。
スタッフの女性は1人だけ。とってもがんばっておられて、輝いてました。
収穫の時にお会いできるのを楽しみにしています。

コメント