合同オリエン~その5~

みなさま こんばんは!

今日も暑かったですね。明日は28℃まで気温が上がるといってましたね。
夏になる前に夏バテしそうです。

さて、今日も合同オリエンの続きです。
オリエンテーションという行事なので、お楽しみだけというわけにはいきません。

でも、まずは、アイスブレーキングゲームです。
このアイスブレーキングゲーム、ビンゴゲームの変形です。
縦横3マス、合計9マスの中に、食べ物の名前を記入します。
みんなで移動しながら、日本語で自己紹介!そして、じゃんけんします。
勝った人は、負けた人から、好きな食べ物の名前を聞くことができます。
そして、自分が書いたますの中にその食べ物があればそれを消すことができます。
じゃんけんに負けた人は権利なし!縦 横 斜めどれかがそろえば ビンゴです!
合同オリエン1日目のオリエン

合同オリエン1日目のオリエン

日本語のあいさつと簡単な会話を行いながら、ゲームができて、まさに一石二鳥といった感じです。
勉強らしくないところがいい!って思うのです。

ゲームで頭と体を動かしたら、次は、オリエンテーション本番!
進行をしてくれたのは、一昨年タイから帰国したリターニーと
コスタリカ リターニーで、広島支部学生ボランティアの2人。
合同オリエン1日目のオリエン

合同オリエン1日目のオリエン

合同オリエン1日目のオリエン
日本で留学生が出あうであろう、いろいろなケースについて、スキットを使いながらの意見交換!

日本人は、感情をあまり表情や態度に現さないことが多かったり、
ホントは嫌なのに、いいよと言ってしまったり、
主語がなくても会話が成立したり、
以心伝心、空気が読めたり・・・。
留学生には理解できないことも多くて、戸惑うはず。
自分たちが留学中に体験した、異文化との遭遇で得たなにかが、きっと留学生に伝わったと思いますよ。
いいオリエンでした。
広島学生ボランティアの皆さんありがとうございました。
来年も期待していま~す!

さて、明日は、懇親会の様子をお伝えします。
お楽しみに!

コメント