中南米のお菓子のレシピ

みなさん こんばんは!

今日はお菓子のレシピのご紹介です。
このお菓子を紹介してくれたのは、はるばるペルーから尾道へお嫁に来た方です。
おいしいのでみなさんぜひ作ってみてくださいね。

アルファホーレス


キャラメルクリーム
コンデスミルク ・・・1缶
コンデスミルクの缶を水の入ったお鍋に入れ火に約2時間位温めます。缶を開ける時焼けどに注意して下さい!。

材料
コーンスターチ 300g
小麦粉 200g
ベーキングパウダー 小さじ2
ケーキ用マーガリンかショートニング 200g
砂糖 100g
レモンの皮のすりおろし 小さじ1
卵の黄身 3個
アルガロビーナ又はバニラエッセンス 小さじ1
グラニュー糖 適量

作り方
①ケーキ用マーガリンをクリーム状に練り、砂糖、レモンの皮をすりおろしたものを加えて、白っぽくなるまで練り混ぜます。
②卵とバニラエッセンスを加え、さらに混ぜます。
③小麦粉、コーンスターチ、ベーキングパウダーは合わせてふるい、2に加え、サックリと混ぜ合わせます。
④うち粉をした台の上に取り出し、めん棒で3~4mm厚さにのばします。
⑤クッキングシートを敷いたオーブン皿に、生地を直径5cm位の円形にのばします。
⑥160℃に予熱し約20分間焼きます。
⑦出来上がったクッキーを冷ましてから、キャラメルクリームを塗り、上からグラニュー糖をふるいかけます。
アルファフォーレス

激甘なクッキーです。
さっくりとしていて、口の中に入れるとほろっと崩れる。中のクリームがなんとも言えない味わいです。
暑い国のお菓子はどうしてこんなに甘いのでしょうね。
タイのお菓子もとても甘かった・・・。
タイに行ったときに食べた マンゴーともち米を使ったスイーツが忘れられない広報担当です。
これは相当美味しいです。が・・・カロリーもチョー高いです。

留学生をホストファミリーとして受け入れると、いろんな国に知り合いができます。その国を訪問するのも楽しみのひとつといえるかもしれませんね。
ま 仕事があるから、そんなにたびたび海外に行くことはできませんけど。
中には、留学生の結婚式に出席したという方もおられます。
1年間一緒に過ごして、本当の親子ではないけれど、いつまでもお母さんとかお父さんとか呼んでくれる。
遠い異国の地に子どもたちがすんでいる。そんな感じですかね。

我が家にホームステイしていた子たちは元気にしているのかしら?そういえば、ホンジュラス人の彼女は誕生日?
今思い出しました。
おめでとうメールをしておきましょう。

コメント